北海道ハイテクノロジー専門学校

一流に学ぶ!先生紹介

先生は、トップクリエイターやアスリート。業界の「今」と「未来」を直に学びます

授業を教えてくれるのは、現場の第一線で活躍するアスリートやトップクリエイター、企業の方々。 「今」まさに現場で起きていること、業界の今後まで、 たくさんの経験や知識を、授業の中で惜しみなく伝えてくれます。

特別講師

失敗や挫折の乗り越え⽅を⼀緒に考え、解決し、未来を楽しいものに!

進学や仕事を決める時は、「できるかできないか」ではなく「好きかどうか」で判断してほしい。 ⼦どもの頃に純粋に好きだったこと、興味のあったことを思い出し、進路を探してください。楽しい未来を⼀緒に考えましょう。

植松 努 氏/(株)植松電機

宇宙・ロボット学科

(株)植松電機代表取締役。北⾒⼯業⼤学卒業後、名古屋で航空宇宙機設計業務に従事。その後北海道に戻り、家業を継ぐも家業が消滅。やむを得ずリサイクル⽤電磁⽯を開発し34歳で起業。その後北海道⼤学の永⽥教授との出会いをきっかけに、再び航空宇宙機器の開発を開始。国内外の宇宙事業関係者からの信頼が厚く、最先端の技術開発実験に多くの企業、研究者が集まる。現在はこれまでの経験を活かして教育事業にも取り組んでいる。

新しい農業のカタチに挑戦して、⽇本の農業の未来を切り拓きましょう!

⽇本の農業に貢献したい強い意志、先⼈の知恵を継承しながら新しい農業に挑戦したい熱い想いをもったみなさんと農業の未来を拓いていきたいです。スマート農業の可能性は無限。変えていくという気概とチャレンジ精神が大事。農業者と喜びをシェアできるからやりがいありますよ。

⽩川 努 氏/(株)サングリン太陽園

AIスマートアグリ学科

2005年北海学園⼤学法学部卒業後にIT企業でSEとして勤務し、2013年に(株)サングリン太陽園に⼊社。現在は、(株)サングリン太陽園執⾏役員経営企画室室⻑兼営業事業本部ソリューショングループディレクター、北⽇本スカイテック(株)執⾏役員営業事業本部副本部⻑、e-ZONE(株)取締役、スマート農業共同体事務局など多岐に渡り活動している。

スポーツ界で求められる「治療のできるトレーナー」へ

スポーツの仕事を目指す皆さんには、何事もチャレンジしていく姿勢を大切にしてもらいたい。経験した者にしか分からない感覚があります。本校では、様々な競技を授業の中で経験するチャンスがたくさんあります。自ら体験し、経験を積み重ね、アスリートの気持ちに寄り添える人材に成長していきましょう。

船木 和喜 氏/スキージャンプ選手

アスレティックトレーナー学科

北海道余市町出身。10歳でジャンプをはじめ、北照高校ではインターハイ3位・2位、国体3位・2位・1位の結果を残す。高校卒業後はデサントに入社。ワールドカッププラニツァ大会で初出場初優勝。長野五輪ではノーマルヒル銀、ラージヒル金、団体でも金を獲得。2012年春からは国内の専門学校で初となるスキージャンプチームを始動。総監督として現役選手の練習や遠征・大会に帯同。

ITメディア学科

中田 龍太先生

ITメディア学科長

ドローン専攻新設に伴い、2017年DJIスペシャリストを取得。これまで本校の学校紹介のための空撮業務や、高等学校でのドローン体験講義を実施。 RAP(国際サッカー連盟レフェリーアシスタントプロジェクト)で世界を代表する10人のうちの1人に選出。

丹野 宏柄先生

HELICAM株式会社 代表取締役社長

どんな分野とも関われるのがドローンのいいところです。建設業界では山の測量がひとりで数時間でできるし、農業では作物の生育状況が空から一目瞭然で把握できます。使われる分野はこれからどんどん広がっていきますので、今までにないサービスを創りたい人はぜひ飛び込んでほしいです。

阿部 恭弘先生

一般社団法人 ドローンクリエーション北海道 代表理事

自分にしかできないことを突き詰めて欲しい。新しい分野「ドローン」を突き詰め、それを自信にして欲しいと思っています。授業ではドローン製作を担当し、機体の組み立てから飛行までを行います。ドローン操作の上で各モータや電気系統がどのような働きをしているか、トラブル時にも対応できるスキル習得を目指します。

山田 裕一郎先生

[担当授業]映像編集基礎

ドキュメンタリーをメインにYahoo!クリエイターズとしての活動などを精力的に行っている映像作家。[経歴]札幌国際短編映画祭2018では北海道監督賞を受賞、2019年からはYahoo!クリエイターズとしても活動しています。

菊池 有騎先生

[担当授業]デザイン基礎、映像撮影編集

数多くの有名作品を手掛ける現役アニメーター。技術だけでなくプロとしての働き方も教えます。

齋藤 聖悟先生

SECCON 事務局

コンピュータシステムが拡大する中で、セキュリティエンジニアは引く手あまたの状況です。この分野では様々な分野の知識や経験が求められますが、AI専攻やドローン専攻など幅広い学科がそろっているハイテクで学べばきっと、将来安全なコンピュータシステムを構築できるはずです。本来の意味での「hack(切り開く)」ができる人材が今、求められています。

救急救命士学科

井手 生朗先生

元 千歳市消防本部 勤務 JESA(全国救急救命士教育施設協議会)理事/認定教員 【担当授業】心肺停止、消化器官 など

学生が自ら考える習慣を生み出します。「なぜ?」を投げかけ、学生自らが考えることが重要。多くの救急救命士を輩出してきた本学科の教育にご期待ください。

池田 淳也先生

元 美唄市消防本部 勤務/12期生 JPTECインストラクター、PEMECインストラクター 【担当授業】シミュレーション、国家試験対策 など

現場での失敗は許されない。だから今失敗を繰り返し学ぶ。慣れは失敗につながり、それは現場で起きてはならないこと。ハイテクの3年間で何千回も訓練を重ね、失敗を成功経験につなげる授業を心がけています。

池田先生の授業風景を動画でCHECK!

たくさん経験することが大事!熱が伝わる池田先生の授業動画

田口 勇人先生

元 石狩北部地区消防組合石狩消防署 勤務/15期生 【担当授業】心臓血管、神経器官、一般外傷、国家試験対策 など

ハイテク卒業生だから学生の想いが分かります。学生と距離が近いのがハイテク救急救命士学科。笑いあり、悔し涙ありの熱い講義です。学生がつまずく箇所は私も通ってきたので、全力でサポートしていきます。

工藤 朝生先生

元 南空知消防組合長沼支署勤務/2期生 JPTECインストラクター 【担当授業】処置論Ⅰ・Ⅱ、ショック循環不全 など

毎回の授業が真剣勝負。実習機材、動画や写真を使い、興味を湧かせ、「難しい」を「面白い」と思える授業を実践しています。

義肢装具士学科

小嶋 聡先生

初心忘るべからず。「基本工作技術」は、義肢をはじめて触れ合うことになる授業なので、ケガをしないように厳しくしながらも、この仕事の楽しさが伝わるように心がけています。

蠣崎 こず恵先生

義肢装具士はかっこいい!義肢装具士ほどクリエイティブな仕事はないと思っています。大型工作機械を動かしながら、モノづくりを通じてカッコよさを伝えていきます。

小塚 脩平先生

アスレティックトレーナー学科

妻木 充法先生

アスレティックトレーナーマスター 鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師

横浜F・マリノスアスレティック・アドバイザー、日本体育協会公認アスレティックトレーナー・トレーナーマスター、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師。2010年南アフリカワールドカップではFIFA RAP(国際サッカー連盟レフェリーアシスタントプロジェクト)で世界を代表する10人のうちの1人に選出。

後関 慎司先生

アスレティックトレーナー 鍼灸師

新体操やフットサル、ロンドンオリンピックサッカーのナショナルチームのほか、横浜F・マリノスユース、FC東京など数多くのチームでトレーナーを担当。日本体育協会公認アスレティックトレーナー。技術はもちろん、人のために尽くすというトレーナーに最も必要なマインドを育むことにも注力。

高橋 小夜利先生

アスレティックトレーナー 理学療法士

長年、冬季スポーツの競技サポートに携わっており、2006年トリノオリンピック、2010年バンクーバーオリンピック、2014年ソチオリンピックでは、「マルチサポートハウス」メディカルスタッフとして参加した経歴を持つ。

高橋 幸先生

アスレティックトレーナー

平昌オリンピック出場選手の勢藤優花のトレーナーとして活躍し、その他にも女子サッカー、テニス、パラスポーツなど、様々な競技スポーツにおいて活動している。

高橋先生の授業風景を動画でCHECK!

スポーツトレーナー学科「コンディショニング演習」

柔道整復師学科

五十嵐 未奈先生

柔道整復師 鍼灸師

北海道高等学校陸上競技選手権大会サポートトレーナー 北海道高等学校新人陸上競技大会サポートトレーナー バスケットボールや野球の選手をサポート。北海道専門学校体育連盟理事。

上野 天先生

上野整骨院 院長

競輪A級選手、ワールドカップアルペン出場選手、アイスホッケー日本代表選手、ソフトテニス日本代表選手、陸上、柔道、スケート選手のサポート。陸上国際大会の選手大会のケアを担当。

早坂 正利先生

柔道整復師学科学科長柔道整復師

これまでに陸上の選手を中心にメディカルサポートを担当

瀧ヶ平 隆一先生

柔道整復師 鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師

北海道高等学校陸上競技選手権大会サポートトレーナー 治療からコンディショニングまで幅広くサポート

齊藤 桂治先生

柔道整復師 鍼灸師

厚心堂はりきゅう整骨院 院長 長年の整形外科や整骨院での経験の中で、数多くの外傷に関わっている。

スポーツ鍼灸師学科

常通 道夫先生

アスレティックセラピスト 鍼灸師

2004年劇団四季舞台俳優のコンディショニングトレーナー F・I・Tスキージャンプチームコンディショニングトレーナー

常通先生の授業風景を動画でCHECK!

鍼灸師学科「スポーツ鍼灸実技」

上野 正博先生

アスレティックトレーナーマスター 鍼灸師/あん摩マッサージ指圧師

F・I・Tスキージャンプチームコンディショニングトレーナー

水森 貴子先生

鍼灸師

北海道高等学校陸上競技選手権大会サポートトレーナー 北海道高等学校新人陸上競技大会サポートトレーナー

宮越 俊明先生

鍼灸師

北海道高等学校陸上競技選手権大会サポートトレーナー 北海道高等学校新人陸上競技大会サポートトレーナー プロレスラーなどの格闘技選手を中心にコンディショニングを担当

本田 裕宣先生

鍼灸師

ノルディーア北海道メンテナンストレーナー北海道高等学校陸上競技選手権大会サポートトレーナー北海道高等学校新人陸上競技大会サポートトレーナー