助けてもらった、支えてもらった経験があるからこそ「なりたい自分」の姿がそこにある。 ケガをした時に真っ先に治療できるのが柔道整復師。 一人ひとりのゴールに合わせた最適な治療プログラムを提案できることで、その感動はさらに大きなものになります。

登校×オンラインのハイブリッド!
週3日の登校で夢が叶えられる!
学校での学びと自宅での学びの両方のメリットを併用。
オンライン授業では今まで見づらかったスライドも自分の目の前のモニターで見ることができ、これまで以上に集中して取り組めます。
登校授業では、実技はもちろん覚えたことを友人と一緒に取り組むことで様々なことに気づき、学びの視野がどんどん広がります。
また、それをサポートするハイテク独自の学習システムで、学びをいつでもサポートします。
学科ごとに適した環境で学びが深まる!

学びを支える学習システム
自宅や学校からいつでもアクセス!
- 講義資料
- 動画
- モチベーション支援
- 調べたいときに情報がある
- 予習・復習ツール

オンライン
- リラックスできる環境で集中して学ぶ!
- 自分の画面で先生を独り占め!



登校
- 友達と一緒に学ぶ場!
- みんなで教えあって楽しく学ぶ!


自分らしい学び
一人ひとりの「成長のタイミング」をサポート!
自宅でも学校でも自分がやりたいと思った瞬間が一番の成長のチャンス。その瞬間を逃さず取り組むことができます。

どんな学び?
様々なコンテンツから選択して予習・復習が可能!
動画学習や練習問題などのコンテンツから学び方を自分で選択できます。授業の復習はもちろん、テーピングなどの実技も動画で学ぶことができます。
500本を超える学習サポート動画! いつでも何度でも自分のペースで復習できる!
自分が学びたい科目をピックアップ!
500本を超えるショート動画コンテンツで苦手な部分だけを
いつでもどこでも効率よく学ぶことができます。
“どんな仕事?” WORK
開業もできる伝統の医療技術。 「手技」だけでケガの治療や整復を行います
骨折や脱臼、捻挫、打撲といった骨・関節などの外傷に対して、手術や薬を用いない「手技」つまり自分の手だけで治療や整復を行う医療専門職。 プロチームやスポーツジムといったスポーツの現場をはじめ、医療、介護など幅広い分野で活躍できることはもちろん、「開業権」がある医療職のため、自分の治療院を持つことも可能です。
- [主な仕事]
- ・ケガの治療・ケガの予防・機能訓練指導・応急処置・接骨院の開業・運営など
- [活躍フィールド]
- ・接骨院・整骨院・独立開業・スポーツチームなどのスポーツ現場・医療機関(整形外科など)・福祉施設など



“学科の強み” Department
柔道整復師学科の魅力
こんなのハイテクだけ!
YouTubeで分かる柔道整復師学科
学科の先生と在校生がリアル解説!
在校生が教える 「進路の選び方」
あなたはなぜハイテクへ?
高校生必見!
在校生(1年生)に インタビュー!
柔道整復師学科のここがスゴイ
ハイテクだからできる!
勉強が苦手?心配いりません。 ハイテクはカラダで覚える学びです。
ハイテクでは、カラダを動かす「実習」での学びを大切にしています。カラダで覚えるからこそ、自然に身につき、現場で力を発揮することができます。勉強では得られないことを実習で。実習で得られないことを現場で。経験豊富な教員が、学内外で皆さんの実力アップをサポート!カラダで覚えるので、スムーズな対応を求められる現場でも反射的に正しい処置のできる柔道整復師になれます。


スポーツ現場に強い 柔道整復師を目指せる
学校の外で体験しながら学ぶ「実習」では、実際にスポーツ現場で行い、自分の手とカラダを動かし、選手のサポートをしながら学びます。 スポーツ現場で経験したことをさらに学内で繰り返し、ただの知識ではなくカラダで覚えていくことで、患者の悩みを反射的に解決し、心のケアもできる柔道整復師になれます。

道内No.1の圧倒的実習時間! 1305時間の実践・実習を通して「経験」と「自信」を身につける









300の実症例
圧倒的な実体験から学ぶ
圧倒的な「実体験」から豊富な症例を学ぶ。症例カルテが卒業後のバイブルになる!

キャンパス内にある様々な現場から 集まる豊富な実症例で 実体験にもとづく経験を積むことができます。
CHECK
500名の子ども・保護者が登録 学内キャンパス内にある 総合型スポーツクラブ

北海道ハイテクACアカデミーとは?
道内最大級の総合型地域スポーツクラブ。地域の人と一緒に豊富な実戦経験を積める。
トップアスリートから地域の方まで、スポーツに関わる全ての人のために開設した、道内最大級の総合型地域スポーツクラブ。子どもからシニアまで、幅広いユーザーに向けてスポーツ指導や健康づくりをサポートします。

100名の高齢者が機能訓練する 学内キャンパス内にある 福祉施設

ラ・デュース恵み野とは?
滋慶学園グループが運営する介護付き老人ホーム。たくさんの高齢者とふれあい現場経験を積める。
同グループが運営する、地域に根ざした介護付有料老人ホーム。約100名の高齢者が入居されており、患者さんと直接接する中で様々な症例を経験し、介護現場での柔道整復師の仕事、役割を学びます。

-
【熱中しちゃう授業】アスリートケア
-
【ここでしか学べない】リハビリもできる柔道整復師になる!
国家試験合格に向けた7つのサポート。 毎年圧倒的な合格実績!
国家試験が不安という方も、ハイテク独自の「7つのサポート」があるから大丈夫! 過去の合格実績と経験にもとづいた独自の試験対策、入学から卒業まで一人ひとりを支える万全のサポート体制で、皆さんを合格に導きます。


柔道整復師学科
過去10年の国家資格合格率
ハイテク新卒平均合格率
87.1%
65.4%
83.6%
87.1%
- 全国平均
- 全国平均
(新卒) - ハイテク
(新卒)
ハイテクならでは!
充実したオンライン講義
Microsoft社のTeamsを使ったオンライン授業を実施。自宅で学習しながら、その場で先生に質問できます。

毎月の模擬試験
3年生は国家試験と同レベルの模試を毎月実施。自分の弱点を把握し、本番までに克服します。

模試のデータ分析
教員が一人ひとりの模試の結果を分析し、効果的な勉強、試験対策へとつなげます。

いつでもできるeラーニング
滋慶学園独自の「J-web」で、自分の苦手分野や復習したい分野の問題に取り組むことができます。

国家試験対策特別講義
国家試験対策のスペシャリストが、試験でよく出るポイントに絞った特別講義を行います。

疑問点を一緒に解決
分からないところ、苦手分野は、教員が個別にしっかりと対応し、弱点克服、ギモン解決へと導きます。

安心の担任制度
勉強のことはもちろん、学校生活の悩みや不安まで、担任がしっかりサポートします。

道内唯一!在学中に 「キネシオテーピング」の資格を取得できる
「一般財団法人キネシオテーピング協会認定トレーナー(CKTT)」の資格を取得できます。 講師は本校卒業生が担当。講義を受講する中で、在学中に資格取得が可能です。
<キネシオテープとは?>
怪我の予防や関節のサポートを目的にほとんとのスポーツで行われているテーピング。その中の1つがキネシオテープ、またの名をキネシオロジーテープと言います。
キネシオロジーとは「人体運動機能学」の意味で、このテープを使用した「キネシオテーピング法」は日本で開発されました。現在では世界的にも普及しているテーピング法です。
(出典:キネシオテーピング協会 Facebook)

学校のことをもっと知るには
入試情報・学費について
AO入試
AO entrance exzam

6/1よりAO入試エントリー受付開始!特待生対策も実施中
ネット出願
Online application

AO・一般・推薦入試 出願受付中!Webで24時間受付!
学費のご案内
Tuition

入学金、授業料等の学費はこちらでご覧いただけます
特待生・奨学金
Scholaship

最大50万円減免!学費負担を軽減する様々な制度があります
授業・学習環境について
講師紹介
Lecturer introduction

業界の「今」と「未来」を教えてくれる一流講師陣!
施設・設備
Facility

2021年キャンパスリニューアル!最新設備で学べます
1分で分かる!
北海道ハイテク
High-Tech in 1 minute

ハイテクならではの魅力や学習環境、学校の特徴を紹介します
動画で見る
ハイテクライフ
Movie

授業の様子や先輩インタビューなど、ハイテクのリアルを動画で紹介!
LINEで学科の先生に直接質問・相談できます!
みんなのギモン・悩み ベスト3
どちらもリハビリ医療の国家資格ですが、大きな違いは、理学療法士は「リハビリ専門」で、医師による診察・治療の後から担当するのに対し、柔道整復師は「ケガの治療とリハビリの両方」を担う仕事だという点です。
国家試験合格に向けた「7つのサポート」があるから大丈夫! 毎年圧倒的な国家試験合格率と実現しているハイテクならではの試験対策、万全のサポート体制があります。
柔道整復師としての「知識」と「自信」が身につく“学びのサイクル”があるから大丈夫! 実技→応用→実践を繰り返し、知識の定着と患者さんに安心を与える技術、そして「自信」を身につけることができます。
“授業・学校生活” SCHOOL LIFE
治療からトレーニングまで柔道整復師のすべてを学べる! 1305時間の豊富なカリキュラム。
人気の授業PICK UP
模擬的に整復法や固定法など知識、技術を習得し、現場で対応できる力を身につけます。
柔整実技Ⅱ

柔道整復術適応疾患の判定における知識や技術を学び、実践的な判断ができるようになります。
臨床判定学

テーピングや包帯を用いて、ケガに対しての固定法を学びます。
固定実技

1年次 時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1限9:20~10:50 | 生物学 | 職業倫理 | 解剖生理学Ⅰ | 心理学 | 解剖生理学Ⅱ |
2限11:00~12:30 | 柔整トレーナー学Ⅱ | 保健体育Ⅰ | 解剖生理学Ⅰ | スポーツ演習 | 解剖生理学Ⅱ |
3限13:30~15:00 | 柔整スポーツ学 | 固定実技Ⅰ | 基礎柔整学Ⅰ | 運動器基礎Ⅱ | 基礎柔整学Ⅰ |
4限15:10~16:40 | 医療英会話 | 運動器基礎Ⅰ | 固定実技Ⅱ | 柔整トレーナー学Ⅰ | 柔整トレーナー学Ⅳ |
※時間割は変更になる場合がございます。
学校生活はInstagramをCHECK!
WORK&STUDY
ワークスタディ
現場経験を積みながらアルバイトもできる
授業後の時間を活用して、鍼灸院や接骨院でアルバイトをしながら学費を稼ぐことができます。恵庭・札幌エリアで、週1日〜働くことができます。お気軽にご相談ください。

-
POINT1
プロの技術や知識を間近で学べる!
院内での治療のあり方を学べるほか、アスリートのケアや、各種競技のサポートに入ることも可能です。
-
POINT2
選べる勤務時間。週1日〜OK!
勤務は週1日〜相談でき、勤務時間も選ぶことができます。勤務地は札幌・恵庭エリアの鍼灸院や治療院ほか多数!
在校生VOICE
“施設紹介” FACILITIES
“資格・就職について” RECRUITMENT & LICENSE
就職率
100%
2022年3月卒業生実績
国家試験合格率
76.6%
(全国平均 62.9%)
2022年3月卒業生実績
直近3年間の主な就職先
小林病院/あさの整形外科/倉増整形外科/いとが整形外科/新琴似中央整骨院/メディフィット整骨院/TAKEDA接骨院/重原整骨院/こころ整骨院/GENKIDO/ほうしん大麻はりきゅう整骨院/そうえん北7条通り整骨院/たけざわ整骨院/カラダラボ/きたえるーむ など

働く場所
接骨院/整骨院/独立開業/スポーツチームなどのスポーツ現場/医療機関(整形外科など)/福祉施設など
取得を目指す資格
- 柔道整復師(国家資格/厚生労働省)
- JATIトレーニング指導者(日本トレーニング指導者協会)
- スチューデントトレーナー 初級(メディカル・フィットネス協会)
- キネシオテーピング協会認定トレーナー(キネシオテーピング協会)
- 障がい者スポーツ指導員(日本障がい者スポーツ協会)
- 福祉住環境コーディネーター(東京商工会議所)
2021年内定者速報!
経験豊富な講師陣があなたの学びをサポート! スポーツの現場で「即戦力」になれる人材を目指します
-
五十嵐 未奈 先生
バスケットボール選手・野球選手サポート!
-
上野 天 先生
アイスホッケー日本代表選手のサポート
-
阿部 求先生
本校卒業生!
各種大会で選手をサポート -
瀧ヶ平 隆一 先生
北海道高等学校陸上競技大会サポートトレーナー
-
齊藤 桂治 先生
長年の経験を活かしたノウハウで外傷をサポート
卒業生VOICE
医療・スポーツ分野で 活躍する卒業生が語る
あなたはなぜハイテクへ?
卒業生座談会
“学費について” TUITION
道内の柔道整復師養成校で学費最安!
ハイテク柔道整復師学科 学費合計:341万円
※諸費用除く
341万円

395万円
364万円
360万円
- ハイテク
- A校
- B校
- C校