北海道ハイテクノロジー専門学校

ITメディア学科

3年制

定員80名

答えは自分らしくいられる場所に。

こんなのハイテクだけ!ITメディア学科 学びのポイント

入学時に学科・専攻が決まってなくても大丈夫!

ゲームやデザインに興味があるけど一つに絞るのは難しい…という方でも大丈夫!専攻選択は「入学してから半年後」でOK!いろんな授業を実際に体験した上で、自分の進路・専攻を決めることができます。

ハイテクなら、全部OK! 学科・専攻が決まってなくても大丈夫

ITメディア学科の専攻選択は「入学してから半年後」。最初の半年はIT分野のいろんな知識を学び、いろいろ体験した上で自分の進む道を決めることができます。

「チームで高め合う」!専攻を超えたチームで幅広い作品を制作

自分の専攻だけでなく、異なる専攻や学年でチームを編成し、お互いの得意分野を活かして作品制作を行います。
他専攻の仲間とコミュニケーションを図ることで経験値が格段にアップ!また、専攻外の科目の一部は聴講でき、さらなるスキルアップを目指せます。

例えばこんな組み合わせ!

    • プログラマ専攻
  • ×
  • \興味のある授業を選択/

    • デザイン・CG専攻
  • アプリの作り方と
    グラフィックを学んで
    \可能性は無限大!/

    • プログラマ
    • Webクリエイター
    • グラフィックデザイナー

イベント演習

esportsイベントの企画・
運営を在学中から本格体験

企画から実施、運営までをすべて学生主体となって行うことにより、業界で活躍するための必要な知識や技術を身につけます。

esports STADIUM SAPPOROと連携

2018年11月に北海道初のesports施設が札幌市内に誕生!本校と連携し、在校生の企画・運営によるesportsイベントを実施。

CHECK

2Dデザイン演習

すべてに通じる基礎スキル!
デザインの知識・技術を学ぶ

デザインは映像制作でのテロップや資料制作などにも必須になってきました。この授業では「Illustrator」を使いデザインを学びます。レイアウトや配色やテキストの扱い方をポスター制作、フライヤー制作を通じて養います

こんなソフトを使って学びます

Adobe Photoshop/Adobe Illustrator/Adobe After Effects

CHECK

eスポーツ演習

ハイテクにしかない!
本格的なesportsの授業!

ゲームを学ぶのではなく、ゲーム“で”学ぶ。ゲームを通してプランニングや企業間でのやり取り、コミュニケーション能力を会得する、社会人基礎力に直結する授業です。

学校で扱うゲームタイトル

CHECK

  • 8の字飛行やノーズインサークル(中心を向いての円運動)、目視外飛行など、ドローンを安全に操作できる技術を習得します。過去には恵庭市消防本部の方々がライセンス取得を目指して訓練として授業に参加したこともあります。

    ドローン飛行演習

  • AIの仕組みや種類など基本的な知識を学んだ上で、公開されているAIの仕組みを活用したサービスやシステムを考え、プログラムを組みます。AIを作るのではなく活用する技術を身に付けます。

    人工知能演習

  • PremiereProを使った動画編集を学ぶ他、知識として技術を学ぶだけではなく、様々な角度から考えながら編集や撮影を行うことでクリエイティブな思考とクリエイターとしての心得を学びます。

    動画撮影・編集

業界がマナビ場。トップランナーとのコラボで業界から求められる力が身につく

ITはどの分野も「課題の解決」が仕事。そのためには実際に経験を積むのがいちばん。
ハイテクでは、最前線で活躍するトップランナーや企業・団体との協働プロジェクトに取り組むことで、実践力が身につきます。業界とのコネクションが直接、就職につながることも。

たくさんの人に会おう!

誰でも最初はうまくいきません。失敗しに行くくらいの気持ちで、様々な人との協働に挑戦してみてください。その積み重ねが社会で活躍する力になります。

廣瀬 岳史さん

アイディアと技術でいまよりもっと良い社会を、と考え行動する人のためのベースキャンプ『NoMaps』の事務局長として、産官学の多様な主体の調整役を担っています。

業界からのエール

連携先企業

マナビが加速する最先端の学習環境

キャンパスリニューアル!

撮影機材、動画ソフトが充実したスタジオもオープン!

  • HUBラウンジ

    ITメディア学科専用ラウンジ。グループミーティングや自習、休憩時間など自由に使うことができます。

  • ゲームルーム

    本格的なeスポーツ実習室。プレイだけではなくゲーム実況や解説も学べる機材も導入。

  • スタジオビヨンド

    最新の撮影専用機器や動画編集ソフトを完備。オンライン授業の配信や動画作成などを行います。

業界で活躍できるクリエイターになる!資格・就職

就職率

100%

本校の求人数 2,629名
2022年4月

資格取得実績

100%

マルチメディア検定

ITメディア学科で目指す資格・試験

  • 情報処理技術者試験 ITパスポート試験(国家資格)
  • 情報処理技術者試験 基本情報技術者試験(国家資格)
  • 情報処理技術者試験 応用情報技術者試験(国家資格)
  • マルチメディア検定
  • CGクリエイター検定
  • LPIC
  • Javaプログラミング能力認定試験
  • Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
  • Webデザイナー検定
  • Microsoft Office Specialist
  • 日商簿記検定
  • サービス接遇検定
  • マイクロソフトテクノロジーアソシエイト(MTA)
  • DJIスペシャリスト
  • ビジネス文書検定
  • エクセル分析スペシャリスト

直近3年間の主な就職先

株式会社レバンガ北海道 / 株式会社unifide / 株式会社ドリームベース / ジャパンクリエイト株式会社 / 有限会社平井測研 / 株式会社岩崎 / 株式会社サンウェル / 株式会社アイティ・イット / 株式会社ライクネス / 株式会社ネットワールド / 株式会社デジタルハーツ / 株式会社コスモグラフィック / 株式会社チュプチニカ / 有限会社ソニックブルー / ロボティクス・センタージャパン株式会社 / 株式会社AIRSTAGE札幌支店 / HELICAM株式会社 / ナビオコンピュータ株式会社 / 株式会社アクト 他

NEW2022年内定者速報!

ITメディア

株式会社コンセプト

北海道千歳北陽高等学校

ITメディア

株式会社サイクロンゼロ

北海道根室高等学校

ITメディア

株式会社アウトソーシング

苫小牧高等商業学校

卒業生VOICE

岩瀬 佑太さん

北海道清水高校出身

株式会社ロンドマーク フロントエンジニア

エンジニアとしてWEBサイトの構築を担当しています。この会社ではインターン1か月と研修3か月の段階で新規案件のメインエンジニアを任せてもらうことができました。ハイテクでプログラミングの基礎が身に付いていたおかげで、仕事を始めたときから大きく迷ったりすることはなく、とても助かりました。学校で習っていたビジネスメールの敬語などのマナーも役立っています。

成田 主税さん

北海道千歳北陽高校出身

株式会社レバンガ北海道 マネージャー

中学生の頃シューティングゲームにはまってプロに憧れるようになり、それからずっとゲームに関わっていきたいと思っていました。ハイテク入学後、「レバンガ北海道」のeスポーツ部門「レバンガ☆SAPPORO」にインターンで行き、そのまま就職できることに。主にマネージャーとしてイベントの企画運営・司会進行などを任されています。在学中から業界と関われるのはハイテクの強みだと思います。

神尾 賢さん

北海道大麻高校出身

株式会社ドリームベース ドローンインストラクター

初めてドローンにさわる方々に操縦方法や法律などを教える仕事をしています。林業や農業をサポートする産業用ドローンを扱うこともあり、それらは機体の大きさも金額も桁違いなので最初は不安でした。でも実際に操縦してみると基本的な操作はハイテクで学んだものと同じで、すぐに慣れることができました。ハイテクではデザインや映像編集も学んでいて、それらの幅広い知識は新しいサービスのアイディアにつながる私の強みになっています。

在校生VOICE

在校生が教える 「進路の選び方」

あなたはなぜハイテクへ?

高校生必見!

在校生(1年生)に インタビュー!

学校生活はInstagramをCHECK!