北海道ハイテクノロジー専門学校

スマート農業
ビジネス学科

3年制

3.5年制

定員30名

道内初

おいしい」を届ける。

目指せる仕事

  • ・農機メーカー
  • ・植物工場エンジニア
  • ・アグリシステムエンジニア
  • ・スマート農業技術者
  • ・ドローンオペレーター
  • ・画像解析エンジニア
  • ・スマート農業コンサルタント
  • ・農家
  • ・農機具メーカー
  • ・種苗メーカー
  • ・肥料メーカー
  • ・農業資材メーカー
  • ・農業コンサルタント
  • ・IoTエンジニア
  • ・醸造家
  • ・食品衛生責任者
  • ・カフェ開業

生産、加工、販売まで全てを学ぶ

学科の特徴

生産 × おいしい

ハイテク自慢の実験園場やベジラボ栽培実習を通して農業の基本を学び、産学連携により最新のテクノロジーでデータ分析や生産性の安定した供給について学びます。

加工 × おいしい

農産物を加工することで新たな価値を生み出す力を身についけます。加工食品製造や日本酒やワインの醸造、エッセンシャルオイル蒸留など農産物を利用した商品開発を行います。

販売 × おいしい

開業・起業を目指すための販売・流通・マーケティングを行い販売促進するためのSNS戦略や動画編集、撮影など独立に必要となるビジネススキルを学びます。

ハイテクだけの学び方!

教科書がない、自分のための学び

興味がなければ始まらない・面白くなければ続かない。
だから、まずやってみて可能性を探ってみよう。大切なのは「興味の連鎖」。

  • シェアする

    販売

    新しい農業の感動を発信!消費者に届けよう。

  • やってみる

    生産・加工

    なぜうまくいかないのかを考えることが最高の学び。

  • 考える

    商品開発

    やればやるほど興味が湧く。プロと相談、仲間と相談!

  • 見つける

    なにをどうする?時に自分で、時に仲間と一緒に、考えよう。

生産・加工・販売で“おいしい”を届ける学び

学びのポイント!

地域農業の課題を知り、企業や研究機関からスマートアグリの最新テクノロジーを学び、解決に導く。
これが持続可能な新しいアグリビジネスを作る学びのスタイル。加工で農産物に新たな付加価値を生み出す!ネットやSNSで販売!届ける!新しいビジネススタイルであなたのおいしいを届けよう!

テクノロジーで安定した生産を目指す!

生産
PRODUCTION

ハイテク自慢の実験園場やベジラボ栽培実習を通して農業の基本を学び、産学連携により最新のテクノロジーでデータ分析や生産性の安定した供給について学びます。

アグリテックを学ぶ

ドローン技術

ドローンを活用して作物の成長状況や健康状態などをリアルタイムにモニタリングできます。そのための操作技術を学びます。

テクノロジーを活用した農業を現場で試す。

テクノロジーの導入により、作業時間の削減、自動化された農業機械やロボットによる効率的な作業が可能となります。農作業の生産性が向上し、より多くの作物を安定した品質で生産できます。

フードクリエイターを目指す!

加工
PRODUCTION

農産物を加工することで新たな価値を生み出す力を身についけます。加工食品製造や日本酒やワインの醸造、エッセンシャルオイル蒸留など農産物を利用した商品開発を行います。

フードテックを学ぶ

農産物の新たな価値を生み出す食品加工を学ぶ。

テクノロジーの導入により、作業効率や新しい食品の開発効率化など、生産性を上げていくことを学んでいきます。
最終学年になると実際に新しいメニューを開発し、商品化を目指して現場でトライ&エラーを繰り返していきます。

農産物加工

蒸留、レトルト、フリーズドライなどの加工技術を駆使して商品開発を行います。

フードデザイン

自分たちで育てた野菜を利用して新しい商品の開発を目指します。

開業、経営者を目指す!

販売
PRODUCTION

開業・起業を目指すための販売・流通・マーケティングを行い販売促進するためのSNS戦略や動画編集、撮影など独立に必要となるビジネススキルを学びます。

プロモーションを学ぶ

プロモーションを学び届ける

自分たちの作った商品を実際にお客様に届けます。

動画編集・SNSマーケティング

動画技術をはじめとして、動画の目的や動画を活用したマーケティングの基礎を学びます。

PC・IT スキル実習

流通・ビジネスを学ぶためにまずはPCの基礎的なスキルから学びます。

デザイン演習

商品にはデザイン力が重要。在学中に売れる商品にするためのノウハウを習得します。

授業・学校生活 SCHOOL LIFE

現場で学ぶ。経験から学ぶ。 豊富な現場実習での経験が、キミの成長を加速させる

オススメ授業PICK UP

19:20~10:50 スマートアグリ 画像/動画
プロセシング
ドローン技術
基礎
食品加工
実習
6次産業
演習
211:00~12:30 SAコンサルティング
313:30~15:00 栽培技術実習 スマート農業
機械演習
栽培技術実習 栽培技術実習 栽培技術実習
415:10~16:40 購読実習 農業基礎 農業応用

学校生活はInstagramをCHECK!

業界のトップランナー、たくさんの企業がキミの味方!様々な企業とのマナビが将来につながる!

産学連携

  • スマート農業外部実習

  • 最新機器でドローン実習を行う

新設の実習室と近隣の農地でスマート農業を学ぶ

壁のほとんどがスクリーンやホワイトボードとして活用可能。ミーティングチェアで自由な移動も可能。グループワークを中心に、課題発見・ディスカッション・プレゼンなどの実践的なAL(能動的授業)やPBL(課題解決型学習)をする施設です。学校内ではWi-Fiを自由に使えるので、タブレットなどで調べ物をしながら議論を進めることができます。

MALS(Megumino Active Learning Studio)

LEDライトを完備した最新の野菜工場システムが設置されており、一年を通して野菜を育成・収穫できる環境を構築しています。自然環境に左右されない最新の野菜供給システムについて学びます。

Vegetable Lab

収穫した農作物に付加価値をつけることを目的とした実習を行います。調理はもちろん、日本酒やワインの製造、レトルトパウチ食品など保存食品の加工、栄養分析、賞味・消費期限の設定法、マーケティング、商品の魅せ方など、6次産業に関わる様々なことを学びます。

食品加工室・醸造室・食品開発室

AIスマートアグリ学科の専用の圃場ができました。ここで野菜をつくって収穫したり、様々な実習を行います。

実験圃場

ベジタブルラボの様子

ヤマハ農業用マルチローター(農薬散布ドローン)

詳細を見る

NEW2023年内定者速報!

AIスマートアグリ

ヤマハ発動機

AIスマートアグリ

農家後継

AIスマートアグリ

スマートリンク北海道

AIスマートアグリ

ヤンマーアグリジャパン

卒業生の活躍

大型トラクターやコンバインの整備を任せてもらえる「頼られる存在」目指して修行中

北海道において、農業は重要な産業。最先端の農業を調べていくうちにドローンの技術に興味を持ち、ハイテクではドローンの実機飛行やコンテスト等に積極的に参加しました。実際にドローンを飛行させてみると、教室だけでは分からないことが多く、体で操縦感覚をつかめたことが大きな収穫でした。
現在は農業用機械の整備をしていますが、実際に整備士として働いてみると、頭で考えるより体で覚えることの方が多いので、手を動かすことが好きな人が向いているのではないかと思います。

ヤンマーアグリジャパン株式会社勤務

菊池 峻矢さん

PROFESSIONAL VOICE業界人の声

企業や組織の「見えない壁」を超える専門知識をもった人材

スマート農業共同体は企業・団体・生産者・消費者が「つながる場」として生まれました。皆さんにも新しい発想で企業や組織の壁を超え、明日の北海道のために力を発揮していただければと思っています。

スマート農業共同体
北濱 宏一さん

北海道は日本でいちばんスマート農業が進んでいる。

サングリン太陽園

北海道は日本でいちばんXX内面積が広いこともあって自動トラクターをはじめとするスマート農業の普及が国内でも最も進んでいる地域だといえるのではないでしょうか。北海道は先進的な挑戦をする農家さんが多いという印相で、そういう方々は農業に誇りを持ち、経営的にも成功していらっしゃいます。農業に興味を持った若い方々にも、柔軟な発想でどんどん新しいことにトライしてほしいと思っています。

サングリン太陽園
執行役員
白川 努さん

詳細を見る

安心の学費サポート

ご実家が農家の方はチャンス!

跡取り減免制度

対象:同一家族が農業を営んでいる方

初年度学費

10万円減免!

最新動画をCHECK!

【2023年秋】稲刈り実習を1日密着

スイカ・落花生の苗植え実習を公開します

【2023年春】田植え実習の様子を1日密着

農業を学ぶために神奈川から北海道を選んだ理由【後編:在校生インタビュー】

スマート農業の専門学校に進学した1番の決め手とは?【前編:在校生インタビュー】

農家の商品価値を高める4つの方法!あなたには分かる!?

みんなのギモン・悩み ベスト3

今後は、長年の経験や勘という目に見えない価値をデータ化して、「稼ぐ農業」に農業が変わります。農業にテクノロジーを掛け合わせた「スマート農業」が農業の未来を変えていきます。

ドローンや自動操舵トラクターで農作業の省力化が可能に!ICTによって農場も24時間スマートフォンやPCで管理できるので、もっと農業が楽になります。

AIスマートアグリ学科は教科書が無い自分のための学び!興味を見つけ、考え、やってみる。そのサイクルで課題解決力を身につけます。