よくある質問(FAQ)
オープンキャンパス
興味のある学科が多く、1つの学科・コースに絞れません。どうすればいいですか?
オープンキャンパスではたくさんの学科の体験や説明を受けることが可能です!気になるお仕事や学科を全て知れるのがハイテクのオープンキャンパスです。LINEから申し込みをするとプレゼントもあるのでおススメ!
遠方に住んでいるのでオープンキャンパスになかなか行けません。
遠方から無料送迎バスを運行する日にちを用意しています。バス1本で楽々学校まで行けるので便利です。お友達や保護者の方も一緒に参加可能です。
オープンキャンパスに行く時は、どんな服装で行けばいいですか?
私服で大丈夫です。アスレティックトレーナー学科に参加する場合は、体を動かしますので、上靴と動きやすい恰好でご参加ください。
オープンキャンパスに1人で行くのは不安なのですが・・・
在校生スタッフが参加者一人ひとりをしっかりサポート!在校生だからこそわかる不安をしっかり解消しますのでご安心ください。
オープンキャンパスに保護者も参加できますか?
もちろん保護者の方も参加可能です。駐車場も完備していますので自家用車で来校することもできます。また、保護者向け個別相談会も随時開催していますので、ぜひご参加ください。
オープンキャンパスに友達と行ってもいいんですか?
もちろん大丈夫です! お友達と一緒にオープンキャンパスに参加する方も多いですよ。
是非ご参加ください。
オープンキャンパスには何度も行ってもいいんですか?
本校のオープンキャンパスはリピータ多数!在校生スタッフと仲良くなって学校のことをさらに深く体験してみよう!学費減免が受けられる「特待生対策講座」もオープンキャンパスの中で開催しているので、練習をしに来ることも大歓迎!
入学方法・入学資格について
入学選考はどのように行われるのですか?
本校の入試制度は①AO入試②指定校・学校推薦入試③一般入試の3つの入試制度になります。
①AO入試では学力ではなく入学へのモチベーションを面談で確認します。
②指定校・学校推薦入試は高校の内申点などが評価の対象です。(書類選考)
③一般入試では面接を実施します。
AO入試って何ですか?
AO入試(アドミッションズ・オフィス入試)は、あなたの「やる気」「適性」と本校が求める学生像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせながら合否を決める人物重視の入試方法です。
AO入試と一般入試はどっちがいいんですか?
AO入試のメリットは3つ。
①早期に入学が決まる(6月1日からエントリー開始!早い人だと6月中に出願許可証、つまり合格内定がもらえます)
②人物重視なので、高校の成績で評価をしません。やる気を面談で確認!
③最大学費50万円減免の特待生試験を受験するチャンスがあります。※一般入試は受験できません。
特待生制度について詳しく教えてください
本校の特待生試験は実技か筆記のどちらかを選択可能!筆記は国語は現代文の試験(古文・漢文除く)。実技は目指す学科の仕事の基礎的な部分を実演します。実技に関してはオープンキャンパス内で「特待生試験対策講座」を実施していますので、ぜひご参加ください。
AO特待生試験はどのような内容ですか?
筆記試験の模擬問題をLINE登録時の新規アンケートにお答え頂いた方にはプレゼントしています。ぜひチャレンジしてみてください。実技に関してはオープンキャンパス内で「特待生試験対策講座」を実施していますので、ぜひご参加ください。
大学や短大との併願はできますか?
AO入試や一般入試では併願可能です。指定校・学校推薦入試は専願が条件になります。
大学と専門学校の違いは何ですか?
大学は学問を学ぶ学校、専門学校は職業を学ぶ学校。なので就職率や資格取得率は専門学校が高い傾向にあります。また学費も4年制の大学と2〜3年制の専門学校だと100~150万円ほど専門学校の方が安いので経済的です。
高校卒業後、一度就職してからも学校に入れるんですか?もしできるなら、卒業後、数年経っていた時に必要な書類などはあるんですか?
社会人で入学される方は、本校ではおおよそ全入学生の20%になります。
高校の卒業証明書があれば入学手続きが可能です。
入学願書の受付開始はいつからですか?
AO入試の方は9月1日より、指定校・学校推薦入試、一般入試の方は10月1日から毎年願書の受付を開始しています。本校では全て24時間受付できるWEB出願のシステムになります。
入学願書はいつまでに出さなければ行けませんか?
各選考日の前日15時までにWEB出願手続きをお願い致します。
(各選考日は本校HPをご確認ください)
入学試験はありますか?
AO入試の場合は「面談」、一般入試の場合は「面接」、指定校・学校推薦入試の場合は「書類選考」になります。
高校での欠席日数が多いですが大丈夫ですか?
怪我や病気など長期に欠席された理由がある場合は入学に向けて問題ありません。
不安な場合は一度入学事務局にご相談ください。
初心者でも大丈夫ですか?
本校に入学するみなさんの大半は「初心者」です。不安な方はオープンキャンパスで模擬授業を体験することで入学後のイメージがつきます。
高校中退していますが、入学できますか?
専門学校の入学条件が、高等学校卒業が条件になります。高等学校卒業程度認定試験に合格された方ももちろん入学可能です。
社会人からでも入学はできますか?
本校入学生の約20%は社会人入学生です。社会的にも「学び直し」の環境が充実してきました。手に職をつけたい社会人、フリーターの方の再進学を応援します!
学校生活、就職について
進級や卒業のための試験はありますか?
卒業までに決められた単位を取得するため、進級や卒業に向けた試験があります。毎日の学習が大事になります。入学前に準備しておきたいのは「勉強する習慣」を身につけておいてください。
アルバイトはできますか?
もちろん可能です。本校の63.8%の在校生がアルバイトをしています(2019年アンケートより)長期休みでまとめてアルバイトする在校生もいます。学内でもアルバイトを紹介する部署もあります。
どんな資格が取れますか?
医療やリハビリ系学科ではその仕事の「国家資格」を取得します。IT系は最大20以上の資格取得が可能です。
資格取得についてはこちら
授業以外でも機材や教室は自由に使えますか?
事前に学科の先生に伝えてもらえればOK!最新の機器を自由に使えます。
転科や転コースはできますか?
急な進路変更もご相談ください。一人ひとりに合わせた進路カウンセリングを行います。
業界研修には全員が参加できるのですか?
インターンシップや学外実習は単位に認定するため、全員参加となります。業界の第一線で活躍するトップランナーから学べる機会は超貴重です。
全員就職できるんですか?就職はいつ頃決まるんですか?
希望者全員の就職100%を達成しています。就職活動は17ヶ月前からスタート!就職のプロ「キャリアセンター」がみなさんをサポートします。
就職サポートについてはこちら
卒業までに就職できなかったらどうなるのですか?
本校では決まるまで就職をサポート!もっと言うと一生涯サポートします。卒業生は本校にしか来ないレア求人も閲覧することが可能です!
一生涯就職サポートはこちら
学費・生活サポート
学生割引はありますか?
定期は学割で購入可能、本校の学生食堂も学割で安く美味しく食事が可能です。
進学ローンや奨学金は利用できますか?
本校の入学生の半数以上が日本学生支援奨学金制度を活用しています。
銀行や信販系の教育ローンも利用可能です。
また、本校は高等教育無償化の支援措置 対象校です。
学費サポートの詳細はこちら
奨学金の申し込み方法を教えてください
高等学校在学中に奨学金の予約申込ができます。また、⾼校で⽇本学⽣⽀援機構奨学金の予約採⽤申込みをされた⽅を対象に、授業料のみ「分割納⼊」が可能になります。
(本来は⼀括納⼊が原則)
寮はありますか?
本校エリア内には学生寮は全部で4棟あり、道内外の在校生が利用しています。
学生寮は完全個室で、食事付き・無しも選ぶことが可能です。
学生寮の詳細はこちら
学生寮以外にも本校と提携している不動産会社より賃貸物件を紹介することも可能です。
学費のローンはどういったものがありますか?
国が運用している日本学生支援機構奨学金制度、銀行系教育ローン、信販系教育ローンなど、一人ひとりに合わせた学費サポートを用意しています。
学費サポートの詳細はこちら
入学金や学費はいくらかかるんですか?
学科によって違いがありますが、入学金は10〜20万円、年間学費は107万円〜169万円になります。
学費の詳細はこちら
学費は一括ですか?分納はできるんですか?
⾼校で⽇本学⽣⽀援機構奨学金の予約採⽤申込みをされた⽅を対象に、授業料のみ「分割納⼊」が可能になります(本来は⼀括納⼊が原則)
現時点でまとまったお金がないのですが、入学はできますか?
学費に関しては人それぞれの問題があるかと思います。まずはお気軽に本校入学事務局までご連絡ください。ご相談者に合わせた学費プランをお伝えします。(フリーダイヤル:0120-8119-17)
日本学生支援機構奨学金の第一種と第二種、給付型の違いは何ですか?
第一種と二種の違いですが、借りられる金額の他に、第一種は無利子のメリットがあります。さらに給付型は返還の義務がありません。
奨学金の種類の振り分けはご家庭の所得や高校の成績が関わります。
日本学生支援機構奨学金のお申し込み時期はいつごろですか?
予約採用が高校3年生の時にスタートします。高校によって募集開始の時期が変わりますので、進路指導の先生や担任の先生に聞いてみてください。
精神的に不安定になることがありますが大丈夫ですか?
本校にはスクールカウンセラーが常駐。悩みを相談できる環境があります。