北海道札幌開成高等学校野球部とコラボ!0.2秒の壁を超えろ!
2020.1128
北海道札幌開成高等学校野球部より1塁から2塁へ盗塁する時のタイムをあと0.2秒早くしたいとの依頼を受けました。
走りといえばハイテクAC所属の女子400m日本記録保持者の北風沙織選手に頼みたいとのことで、相談にこられたのがきっかかけとなり、スポーツトレーナー学科とコラボで走りのスキルを北風選手、走りのトレーニングをスポーツトレーナー学科でみることになりました。
本校学生も実習として参加しています。全12回で結果を出すプログラムで現在進行中です。
盗塁技術を磨く為に走り方を伝授
1塁で選手がリードをして、牽制球を確認しながら投手が投げた瞬間からスタートをきり、2塁に滑り込むまでの時間はおよそ3.6秒かかります。現在選手平均が3.66秒なので0.2秒早くなれば3.46秒ということになり盗塁が成功する確率が高まります。この0.2秒の壁を破ることができれば勝利に近づくこと間違いなしです。本校学生は、1年生が実習として参加しています。講師として実際にトレーニングを行う3名の専任教員のサポートを通してトレーニング指導のあり方を学んでいます。来年3月まで続きます。高専連携教育としてより良い結果を生むことを期待したいです。
講師ラインナップ
走りのスキル担当:専任教員 北風沙織選手(女子陸上400mリレー日本記録保持者)
走りのトレーニング担当:専任教員 高橋 幸先生 アスレティックトレーナー(女子サッカーノルディーア北海道チームトレーナー) 下半身強化トレーニング担当:専任教員 山影博明先生(長野オリンピック スピードスケート500m出場)
Tag
関連動画
RECOMMEND MOVIE