- 産官学連携TOP
-
記事
- スポーツ鍼灸アナリスト学科
- 介護予防
- 地域連携
- 浦河町
- 産学官連携
ハイテクが浦河町で健康教室を実施!~地域の元気と交流を促進~
2025/03/27 15:00

北海道ハイテクノロジー専門学校(ハイテク)は、地域貢献と学生の学びの機会創出を目指し、様々な活動に取り組んでいます。今回は、浦河町と一般社団法人ZeroNextOne様との連携により、「HiTechスクール in 浦河町」と題した健康教室を2025年3月26日に開催いたしました。
「鍼灸治療&動作分析を体験してみよう」
当日は、本校のスポーツ鍼灸アナリスト学科の常通先生と宮越先生が講師を担当。参加者の皆様に、健康に役立つツボの知識や、鍼灸治療について分かりやすく解説しました。 in 浦河町」と題した健康教室を2025年3月26日に開催いたしました。
さらに、転倒予防に繋がるレクチャーや、専門的な機器を使った動作分析、体組成測定(INBODY)も体験していただきました。参加者の皆様は、熱心に耳を傾け、積極的に体験に参加されていました。
参加者からの嬉しい声
参加された皆様からは、
- 「とても満足です。浦河には治療院や病院が少ないので、今回のような内容を実施してもらってすごくためになった。」
- 「次はいつ来ますか?ぜひまた実施してほしいです!
といった、大変嬉しいお声を多数いただきました。
地域からの期待
また、ご協力いただいた浦河町教育委員会の方々からは、
- 「浦河町の事業方針として【地域による健康格差】をなくしたい。最新の情報をこのように町民に届けられるのはありがたい。」
- 「体育館も新しくなるので、スポーツ事業も盛り上げたい。今度は子どもや保護者、指導者を対象にした企画もお願いできないか。」
といった、今後の連携に繋がる前向きなご相談もいただいております。
まとめ
今回の「HiTechスクール in 浦河町」は、参加された皆様の健康増進や介護予防に貢献できただけでなく、地域の方々とハイテクの教員が直接交流する貴重な機会となりました。
北海道ハイテクノロジー専門学校は、今後もこのような産学官連携事業を通じて、専門学校ならではの知識や技術を活かし、地域社会の活性化に貢献してまいります。
ご参加いただいた浦河町の皆様、ご協力いただいた浦河町役場、一般社団法人ZeroNextOneの皆様、誠にありがとうございました。