大学と専門学校の違いが驚くほどわかる説明会★「大学入学共通テスト」受験者対象の特待生制度も解説!
大学と専門学校の違いがわかる説明会をオープンキャンパス内で開催!
「大学入学共通テスト」受験者対象の特待生制度も解説!
周りが大学に行くから…、高校の先生が大学を勧めるから…
なんとなく大学に行こうと考えていませんか?
そんな方におすすめなのがこの大学との違いがわかるオープンキャンパスです。
【説明内容】
・なぜ専門学校の就職率が大学より高いのか?
(北海道の大学で目指せる職業との違い)
・専門職になる強みとは?
・なぜ専門学校卒業生の離職率が低いのか?
など、中々聞けないお話をしたいと思います。
「変化の激しい時代」を生きていくために
現代社会は「変化の激しい時代」。
北海道ハイテクの目指すところはテクノロジーを活用できる職業人教育のトップランナーの学校
こんな制度もご用意しています!大学入学共通試験受験者特待生制度について
大学入学共通試験受験者特待生制度
すべての方(高校生・社会人)
「大学入学共通試験」受験者限定!試験に向けた学力向上の取り組みを評価します。
大学入学共通試験受験者特待生制度 | |
---|---|
対象者 | 2023年大学入学共通テスト受験者で本校出願者。
※12月1日以前に出願された場合は対象となりません。 |
試験内容 | 国語(古文・漢文をのぞく) |
特待生特典 | 初年度授業料より、下記の金額が減免されます。第1種 500,000円 第2種 200,000円 第3種 50,000円 |
出願期間 | 2023年12月1日〜 |
合格定員 | 各学科10名まで |
出願方法 | 大学入学共通試験受験を証明するもの(受験票など)のコピーを郵送、出願フォームに大学入学共通試験受験者特待希望を記入する。 |
結果通知 | 試験日より14日以内(日曜、祝祭日は除く)に、入学選考と特待生試験の結果を一緒に郵送します。
AO入試で出願された方で調査書を後日提出される方は、特待生試験結果のみを先に通知し、合格通知は調査書が届き次第お送りします。 特待生試験の結果が入学選考に影響することはありません。 |
大学入学共通試験受験者特待生制度について説明をいたします。
開催日
当日の流れ
-
STEP1
ハイテクへ来校
イベントにより、道内各地の無料送迎バスを運行しています。バス停の乗り場や集合時間については無料送迎バスページをご覧ください。
-
STEP2
受付
学校に到着したらまずは受付をしよう!
-
STEP3
学校説明会
学校の特長や学科の紹介、実績などを丁寧に説明します!
-
STEP4
各学科説明会/体験実習
それぞれの学科・専攻の説明を受けたり、イベントを体験しましょう!
-
STEP5
終了/個別相談会・学生寮見学
終了後には個別相談会・学生寮見学も参加可能です!
お時間のある方はぜひご参加ください。(※希望者のみ)
交通費補助が利用できます!
公共交通機関(JR・バスなど)でお越しの方には、交通費補助をしています!
詳しくはこちら