ハイテクだからここまでできる!

ハイテクの特徴

ハイテクでしかできないチャレンジができる!

ここにしかない、ハイテクの職業人養成

これからは、様々な分野にテクノロジーを掛け合わせ、新たな価値を創りだすためのスキルやマインドが必要となります。
ハイテクでは、超スマート社会で「生きる力」を身につけます。

ハイテクが目指すミライのカタチ

ハイテク×企業の実践的なチャレンジができる!

企業と連携した学び!未来を変える「実践力」身につける

企業のコラボレーションによって生み出される超実践的な授業は、先進的でありながら現場に密着した学びの場。これからの未来を築くみなさんが、柔軟に、楽しく知識や技術を向き合っていけるように、ハイテクはこれからもますます進化し続けます。

産学連携プロジェクト事例はこちら

様々な企業と連携!

業界VOICEVOICE

株式会社ロボットシステムズ代表取締役覺張 千万先生

これから、国内企業は深刻な人手不足となり、生産性が著しく低下し、人手不足による倒産の危機が深刻化する。そこで、人手の必要なレストランなどのサービス産業、漁業、農業、生産工場、介護など多くの業種でロボットによる自動化のニーズが急速に高まっている。国内生産を支えるためのロボットシステムの具現化できる技術者の育成も急務である。ロボット学科では、これからのロボット導入という大きな市場に対応可能な技術者の基礎となる知識・技術の習得と新しいロボットの使い方(可能性)を生み出せるロボット構想設計の習得を目的としている。

HELICAM株式会社技術部一等無人航空機操縦士/DJIAGRASインストラクター阿部 恭弘先生

弊社はあらゆる企業向けにドローンシステムの導入支援を行っており、撮影業務や修理・点検、資格講習も、豊富な経験と機材でサポートしております。また一方で、新技術を用いたオリジナル機材の開発や実証実験にも取り組んでおり、その経験を活かし「モノづくり」の授業を皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。小さなマイコンを使い、様々なセンサーからのデータを処理するプログラムを書き込み動作させる。例えば、北海道から東京へ移動する、その方法や経路は多数考えられます。しかし「東京に着く」といゴールに変わりは有りません。モノづくりでは、皆さんのアイディアを引き出し、多数のアイディアを共有し、効率的な方法や低コスト化、信頼性などの方法を探って行きます。学んだ知識は様々な物に応用出来、皆さんが思い描いたモノを形に出来る可能性を秘めています。この学校で皆さんの隠れた可能性を試してみてください。一緒に学びましょう!

株式会社トータルデザインサービス産業機器システム開発部松本 淳一先生

皆さんはゲームやアニメで見る3Dの世界に興味があるでしょうか?3次元CADは、そんな3Dの技術を使って、身の回りの製品を設計するためのツールです。スマートフォンや家電、自動車など、普段使っているものは全て3次元CADで形を作り、強度は大丈夫か、部品同士がぶつからないかなどをパソコン上でチェックできます。最近では、AIの力も借りながら設計を行い、さらにVRを使って実物がなくても完成品を確認できるようになっています。もっと便利で魅力的な製品を生み出すため、3次元CADの世界は日々進化し続けています。未来のものづくりを、あなたの手で実現してみませんか?

「やらなきゃ」が「やりたい」に変わる!

テクノロジーを活用した新しい学び

IT業界では現在、ICTを用いて場所や時間を有効に活用するリモートワークの働き方が増えています。こうした業界の変化に対応し、ハイテクでも、テクノロジーを活用した新しい学びを推進しています。
スマートフォンやチャットボット等のツールを活用し、勉強や学生生活をサポートします。

詳細はコチラ

積み上げてきた実績があるからチャレンジできる!

13,000名以上の卒業生実績!業界との強固なネットワーク

卒業生13,000名以上を輩出してきたハイテクだから道内医疲機関にはたくさんの卒業生が活躍しています。あらゆる医療機関でハイテクの卒業生があなたをサポート!心強い先輩たちの 「チームハイテク」ネットワークは、卒業後の安心に繋がっています。

全体の就職率2023年3月卒業生

100%

[就職内定115人 /就職希望者115人]

一人あたりの求人数

66.9

求人件数

7,696

  • 医療・スポーツ分野で活躍する資格所有者はどうしてハイテクを選んだか【卒業生座談会】

充実した環境・設備でチャレンジできる!

広大なキャンパスだからできる圧倒的スケール学び場

恵庭市中央部の「恵み野」の広々としたキャンパスには、校舎や学生寮、インドアスタジアムなどの施設が集中。モチベーション高く学べる環境が揃っており、充実した毎日が待っています。

ハイテクの施設・設備紹介

NEW最新キャンパスついに完成!

ITメディア学科

【ITメディア学科 学生ラウンジ】グループミーティングや自習、休憩時間など自由に使うことができます。

【スタジオビヨンド】最新の撮影機器や動画編集ソフトを完備!オンライン授業配信や動画作成などを行います。

オープンキャンパスで最先端施設を体験しよう!

オープンキャンパス日程を見る