お知らせ
  1. 【道内唯一】車両救助の研修が北海道ハイテクノロジー専門学校で開催!

【道内唯一】車両救助の研修が北海道ハイテクノロジー専門学校で開催!

車両救助の研修の会場に北海道ハイテクノロジー専門学校で行われました!

Rescue Assist JAPAN様による第4回 RAT in 北海道(Rescue Assessment Training) Veihcle Rescue編が本校にて開催されました!

7/19 7/20の2日間にわたって、全国各地から消防士や警察官の方々が集まり車両救助の研修が行われました。
交通事故などを想定し車内にいる要救助者を安全に救うため、どのように車両にアクセスしてくかという点について、実際の車両を様々な器具を使いながら破壊し、安全かつ有効な救助方法を学んでいました。
日頃なかなか見る機会のない救助器具が並ぶ様子に圧倒されました。

Rescue Assist JAPAN様のご紹介

レスキューアシストジャパンwebサイト

アシストの言葉通り、皆様の有意義になるような事業・製品を企画・展開していき、今回行われた消防やレスキュー隊向けの訓練消防や民間を支えていけるような会社を目指す会社です。

 

2日間にわたって全道消防がハイテクへ集合!

一部天候が悪くなった時もありましたが、2日ともおおむね天候に恵まれました。
普段目にする車が救助のために破壊されていく様子は圧巻で、受講者の方々の真剣な表情に大きな刺激を受けたようでした。

全国でも事例の少ない訓練を北海道ハイテクノロジー専門学校で実施!

今回の車両救助の訓練を見学できるのは全国の消防士・救急救命士を目指す学校でも唯一無二の経験です!
こう言った経験から学生が刺激を受けて消防士を目指すモチベーションを上げてもらうのも大切な目的の一つになっています!

 

在校生も消防士の訓練を見学!

夏休み初日の救急救命士学科1年生も自習をするのに学校へ来ていました!興味津々で救助訓練の様子を見学!
消防士を目指す学生がおよそ300名いるハイテクではこう言った経験ができるというのはとても貴重な体験です!
全道No1の消防就職率・救急救命士の卒業生数を保っているのもこういった経験ができるハイテクならではです!

消防士の訓練見学は、消防を目指す学生にとって非常に有益な経験です。実際の訓練を見学することで、仕事の具体的な内容や必要なスキルをリアルに理解でき、目標に向かってのモチベーションが向上します。さらに、現役の消防士との交流を通じて、将来のキャリアについて深く考える機会も得られます。このような経験を通じて、多くの学生が消防士としての夢を実現するための第一歩を踏み出すことができるでしょう。

元消防士の教員による学生への解説も!

工藤先生からその場で救助訓練の様子を説明してもらいました!多くの学生にも見学してもらっていい経験になったと思います!

Rescue Assist JAPAN様貴重な機会を頂きありがとうございました!
各消防署の方々もハイテクに来校いただきありがとうございました!

今後も学生の成長や地域・業界の貢献に向けた活動を増やしていく予定ですのでぜひ北海道ハイテクノロジー専門学校、救急救命士学科の活動にご注目ください!

学科情報はこちら

北海道ハイテクでは、卒業後自信を持って働ける知識と技術を身につけることを
目的に様々な経験と体験ができる授業や実習を準備しています。
救急救命士、消防士、レスキュー隊、院内救命士活躍の場を自分で選びたい方は
ぜひ救急救命士学科へお越しください♪