お知らせ
  1. 3月8日(火)バイオテクノロジー学科 恵庭特産品食品加工プロジェクト成果発表会参加者の声を紹介!

3月8日(火)バイオテクノロジー学科 恵庭特産品食品加工プロジェクト成果発表会参加者の声を紹介!

3月8日(火)バイオテクノロジー学科の産学官協同教育の取り組みを発表する「恵庭特産食品加工プロジェクト」成果発表会に、地域の方、業界・企業の方、市の方、メディアの方が多くご参加頂きました。

バイオテクノロジー学科 産学官協同教育

 

参加された方から、たくさんのメッセージ、感想を頂きました。

一部ではありますが、ご紹介したいと思います。

 

■昨日は貴重な場へ参加させて頂いて ありがとうございました。
バイオテクノロジー学科の教員の皆さんが、生徒さんへ注ぐ愛情が見れて、
明るい未来の光を感じました。
また、私自身としても更なる「やる気」を頂く事ができました。
地元愛など、目指しているところが共有されており
企業としても学ぶ部分も沢山ありました。弊社の本業は電子材料の分析や加工をした電子部品の開発を
行っておりますが、近い将来 何らかの形で交流ができればと思います。
今後とも宜しくお願いいたします。

バイオテクノロジー学科

■昨日は、お招きいただきありがとうございました。
学生様の発表は聞き入ってしまうほど面白く、今回の実験結果をより詳しいもので発表するという意欲に本当に関心いたしました。
私事で申し訳ありませんが、恵庭市の特産物を存じていなく、何気なくかぼちゃかなという思いでいたこと恥ずかしくなりました。
第三者としての意見でございますが、「ゆめちから」の弾力性には本当に驚きました。
噛めば噛むほど小麦の風味が増し、また口の中で無くならない事が印象的でした。
発表していただいた学生で「子供の噛む力の低下」「健康に繋がる」という課題では是非とも発表していただき、世の子供を持つ親へ発信していただきたいなと個人的ながら考えておりました 。この機会をご縁に、私共で北海道恵庭市から発信していく為、 何かお手伝いができる事がありましたら、ご協力させてください。
このたびは本当にありがとうございました。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

 

■昨日は成果発表会に参加させて頂き、有難うございました。
個人的な所感になってしまいますが、恥ずかしながら、私はバイオ知識についてはまだまだ勉強不足で、昨日の発表会・試食会を通し、なんだか学生さんから色々な事を勉強させて頂いてしまいました。
非常に、恵庭市への貢献、活性化に向けての学生さんの発表をお聞きし、とても感銘を受けました。
当社もご存じかと思いますが、道内では少ない「道産の未利用資源物」を活用した「機能性食品素材の研究開発」を行っている会社です。(主に健康食品の原料)弊社も「バイオテクノロジー」の知識、技術というレンズを通して、地域に貢献出来ないかという想いで研究開発を行っています。
まだまだ小さい企業ですが、今後益々の北海道食経済の発展に努めていく次第ですので、今後、何卒ご指導とご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
またどの様に関わらせて頂く事になるかは分りませんが、当社にもバイオ科の卒業生が何名かおり、興味を持って頂ける学生さんが居ましたら一緒に何か出来たら良いなぁとずっと話しておりましたので何か「バイオの知識・技術」の勉強の一環として役に立てる事がありましたら、お気軽に研究所にお立ち寄りください。

 

新聞を見て感動しました。貴学の地元愛からの取り組み非常に感動しています。バイオテクノロジー科の学生さんは、全員恵庭出身ですか?
恵庭ではない学生さんもいることと思いますが、このように恵庭のことを思い活動してくれることうれしく思います。 微力ながら、ご協力ができることがありましたら、いつでもご連絡をしてください。
恵庭市のために一緒に頑張りたいです。

食品開発

■私も食品関係で仕事しているので、今日の朝刊を読みハイテクさんの取り組みに大変感動しております。さぞ大変だったでしょう。実は、私も実験分野で教育に関わっておりましたが、当たり前の授業をすることは簡単ですが、今回のように学生や同僚達の気持ちを動かすのは大変の労力であったと思います。今後何かご協力できることがありましたら、いつでもご連絡をください。

 

各新聞社プレスリリース情報はこちらから⇒プレスリリース情報

当日の発表会の様子はこちらから⇒成果発表会の様子