
【バイオテクノロジー学科】ゆめちからプロジェクトの成果が恵庭市パンフレットで紹介されました!
科学で、人に、地域に、感動を届ける。
バイオテクノロジー学科「ゆめちからプロジェクト」から生まれたパンが恵庭市のパンフレットで紹介されました!
平成27年度から取り組んできたバイオテクノロジー学科食品・醸造専攻の「ゆめちからプロジェクト」。
バイオテクノロジー学科の学科特性として、単に食品加工するだけではなく、その食品の成分を分析して「食感」や「味わい」、「健康」をも考慮する根拠に裏付けられた食品の加工をすることが最大の特徴です。
特産物の認知拡大のための科学的根拠という付加価値を提供することができることが、強みです。
3月には地元の企業の方々を招いての「恵庭特産品食品加工プロジェクト成果発表会」を開催し、その模様を新聞5社、プレスリリース約30社に取り上げていただきました。
学生の学びが、学内にとどまらず、確実に地域に貢献しています。
北海道を元気にする「ゆめ」の「ちから」を、私達が創造していきます!
進化し続けるハイテクの『産学官協同教育=ミライ教育』
在学中の学びが、北海道・地域の【食と健康】のミライをに貢献する力になります。
自分が身につけた科学の力が、企業・地域・行政の方々との連携によって「商品開発力」にまで高まります。
研究する力、伝える力、聞く力。これは将来、各地域や業界で自分なりのリーダーシップを持って活躍する力となります。
「科学で、人に、地域に感動を届ける」バイオテクノロジー学科。
オープンキャンパスお申し込みはこちら!
以下の日程では道内各地より無料送迎バスも運行!
4/17(日)、24(日)、29(祝)、30(土)
5/4(祝)、8(日)、14(土)、23(日)、28(土)
※運行ルートはオープンキャンパスページからご確認ください。