①レスキュー隊(救助隊)ってどんな人?
一言でいうと全国の消防本部や消防署に配置されている、人命救助のスペシャリスト!
救助活動を専門に行うオレンジの服を着た部隊の人たちというとイメージしやすいかもしれません。
活動現場は様々で、交通事故やテロなどの人的災害だけではなく、震災、火災、水難事故や山岳事故といったような自然災害・遭難など各地の現場で起こる事故現場も対象となります。
②レスキュー隊員になるためには?
各自治体の消防職員採用試験に合格する必要があります。
合格して消防署に配属されたあと、消防署の設ける選抜試験に合格して訓練を受け、隊員を経てレスキュー隊員になることができます。
厳しい救助の現場で活動するため、体力・運動能力・精神力・判断力・救助技術にすぐれていることがレスキュー隊に入隊する条件になります。
危険な現場での活動や一分一秒を争う過酷な環境下での活動を迫られることもあり、レスキュー隊員には強靭な体力と精神力、高度な知識と技術が求められます。
ただ、レスキュー(人命救助)の取り組みを職業として行っているのは、消防士だけではなく、警察の機動隊の中にも人命救助を行う専門部署があります。
その場合は、各都道府県の警察官採用試験に合格し、機動隊を希望すると配属されます。
それ以外にも、自治体の規模によっては救助隊がない場合もあります。救助隊が同じ資機材を使用し、救助隊と同様の活動をします。
③レスキュー隊(消防士)の分類は?
レスキュー隊は自治体の規模により、「特別高度救助隊」「高度救助隊」「特別救助隊」「救助隊」の4つに分類されます。
自治体の規模によって呼び方が異なり、規模が大きくなるほどより高度で専門的な知識と技術を求められます。
また、各政令指定都市や東京消防庁には、救助隊の中の最高峰・特別高度救助隊(ハイパーレスキュー隊)が設置されています。
厳しい選抜試験を潜り抜けてきた隊員で構成された救助の専門部隊です。
④全国の主な特別高度救助隊の名称
全国の主な特別高度救助隊の名称を集めました。
この中にはきっと、見たことのある名称や憧れの組織の名称がきっとあるのではないでしょうか?
・消防本部 レスキュー隊名
・札幌市消防局 スーパー・レスキュー・サッポロ(SRS)
・仙台市消防局 スーパーレスキュー仙台
・千葉市消防局 スーパーレスキューチバ(SRC)
・さいたま市消防局 さいたまブレイブハート
・東京消防庁 ハイパーレスキュー
・川崎市消防局 スーパーレスキュー太助
・横浜市消防局 スーパーレンジャー(SR)
・相模原市消防局 スーパーレスキューはやぶさ
・新潟市消防局 SART(サート:Special Advanced Rescue Team)
・静岡市消防局 静岡・スーパーレスキュー(SSR)
・浜松市消防局 浜松ハイパーレスキュー
・名古屋市消防局 ハイパーレスキューNAGOYA(特消)
・京都市消防局 スーパーコマンドレスキューチーム
・大阪市消防局 ASR(Advanced Super Rescue)
・堺市消防局 フェニックスレスキュー
・神戸市消防局 スーパーイーグルこうべ(SEK)
・岡山市消防局 ハイパーレスキューおかやま
・広島市消防局 ハイパーレスキューひろしま
・北九州市消防局 ハイパーレスキュー・北九州
お住まいの地域にも、こうして様々な方が活躍し地域を守ってくれています!
まとめ
いかがでしたでしょうか。一口に「レスキュー隊」と言っても、違いがあることがおわかりいただけたかと思います。
この記事を読んで、自分の目指す“レスキュー隊”のイメージを考える参考にしていただけたら幸いです。
お仕事内容などは、オープンキャンパスでも解説していますので、詳しく知りたい方はお気軽にご参加下さい!
学科情報はこちら