
宇宙・ロボット学科/AIスマートアグリ学科が北海道新聞様より取材を受けました!
宇宙・ロボット学科/AIスマートアグリ学科が北海道新聞様より取材を受けました!
2021年4月に北海道初となる2学科が北海道新聞様の取材を受けました!
注目度が上がってきましたね。
どの日の新聞に掲載されるかは未定ですが、わかり次第、SNSなどでもお伝えします。
宇宙・ロボット学科では、このコロナ禍で注目される「ロボット」を学ぶAIロボット専攻と、本WEBサイトでも度々ご紹介をしているリアル下町ロケットの植松電機様と連携し、宇宙開発を学ぶ宇宙開発専攻が立ち上がります。
5Gの多接続、高速通信がもたらすのは農業の世界の革新。政府が推進するIT×農業の「スマート農業」を学ぶAIスマートアグリ学科。
今回取材を受けたのは宇宙・ロボット学科の学科長渥美先生と
AIスマートアグリ学科の母坪先生です。
この2人は5月24日のYouTubeライブ生配信で学科説明にも登場しますのでお楽しみに!
学科の詳細はこちらから