
【救急救命士学科】千歳JAL国際マラソンに救護ボランティアとして参加!
6月5日(日)救急救命士学科3年生18名が千歳JALマラソン大会の救護ボランティアとして参加しました!
救急救命士は救急医療の最前線に立ち、救命処置で命を守るお仕事。
マラソン大会では熱中症や転倒など怪我人も出ます(今回は30~40名ほど救護ブースに来られました)。
救護ボランティアを通じて、実際の現場を経験できること、将来は公務員として働く心構えも身に付きます。
今年で3年目の救護ボランティア活動で、約11000人のランナーをサポートした救急救命士学科の取り組みが地域に、市民のみなさんにも根付いてきました。
本校の産学官協同教育を、今後も注目して下さい!
【6月26日(日)函館マラソン2016も参加決定!】
今年からフルマラソンも開催!北海道新幹線開通で盛り上がる函館マラソンの救護ボランティアを担当します!
☆6月15日の北海道新聞函館版に掲載されました!