医療資格(国家資格)を取得してスポーツトレーナーへ!鍼灸師&柔道整復師W体験★社会人説明会も同時開催!
スポーツトレーナーを目指す方、
国家資格も取得してスポーツ業界に就職したい方にオススメ!
スポーツに関わる仕事を1日で2学科体験できる!お得なオープンキャンパス
鍼灸師・柔道整復師の2職種を1日で体験!
スポーツを仕事にしたい高校生、社会人の方はお得な1日で将来の自分を描いてみよう!
⬇スポーツ鍼灸の授業を動画でチェック!⬇
※北海道メディカル・スポーツ専門学校は北海道ハイテクノロジー専門学校に統合しました
こんなにたくさん!スポーツトレーナーの活躍フィールド
スポーツトレーナーとしてプロスポーツチームでチームの勝利・パフォーマンスを支える!
「部活動指導員」として学生の部活動を指導
美容や健康を支える!ボディメイクトレーナー
身体づくりのプロ。パーソナルトレーナー
柔道整復師と鍼灸師の違いって何?
柔道整復師とは
骨折や脱臼、捻挫、打撲といった骨・関節などの外傷に対して、手術や薬を用いない「手技」つまり自分の手だけで治療や整復を行う医療専門職。医者以外で唯一「治療行為」ができる国家資格です。
プロチームやスポーツジムといったスポーツの現場をはじめ、医療、介護など幅広い分野で活躍できることはもちろん、「開業権」がある医療職のため、自分の治療院を持つことも可能です。
スポーツトレーナー必須!道内唯一キネシオテーピングの資格も取得可能!(詳細はこちら)
鍼灸師とは
鍼やお灸を使い、経穴(ツボ)に刺激することで、人間が本来持つ自然治癒力を高め病気の予防や治療を行う医療技術職(国家資格)。副作用が少ない医療として、スポーツから医療、美容分野まで、活躍フィールドは多彩です。
また、オリンピックに帯同する一流トレーナーの多くは鍼灸の資格保持者!アスリートを支えたい、トップチームで働きたい!という方には鍼灸師学科がオススメです。
社会人向け進学個別相談も実施中!
どんな時代でも安定して活躍できる医療・スポーツのしごとに興味がある方、
手に職をつけたい社会人、フリーターの方の再進学を応援します!
医療・スポーツ業界のこと、就職率や学費のこと、学費サポートや奨学金についてもしっかりご説明します。
<こんな疑問にお答えします!>
柔道整復師と鍼灸師、自分に向いてるのは?
社会人からも医療資格取得は可能?
スポーツトレーナーの就職率、将来性ってどうなの?
今から再進学してホントに就職できる?
働きながら通学はできる?
当日の流れ
-
STEP1
ハイテクへ来校
イベントにより、道内各地の無料送迎バスを運行しています。バス停の乗り場や集合時間については無料送迎バスページをご覧ください。
-
STEP2
受付
学校に到着したらまずは受付をしよう!
-
STEP3
学校説明会
学校の特長や学科の紹介、実績などを丁寧に説明します!
-
STEP4
各学科説明会/体験実習
それぞれの学科・専攻の説明を受けたり、イベントを体験しましょう!
-
STEP5
終了/個別相談会・学生寮見学
終了後には個別相談会・学生寮見学も参加可能です!
お時間のある方はぜひご参加ください。(※希望者のみ)
交通費補助が利用できます!
公共交通機関(JR・バスなど)でお越しの方には、交通費補助をしています!
詳しくはこちら