【目次】
学校共通イベント
無料送迎バス運行日!
5月22日(日)のオープンキャンパスはスペシャルイベント!
【開催日時】5月22日(日)開始時間:11時30分(終了:14時30分)
☆道内各地より便利な無料送迎バス(前日出発※札幌のみ当日出発)を運行しています。詳細はバスページから確認してください。(申し込み受付中)
①学生寮をじっくり見学!寮見学イベント!【先着20名様】
ハイテクには学校のすぐ近くに学生寮が4棟あります!
友だちがすぐできる!寮長さん寮母さんがいて、完全個室なので安心!セキュリティも万全!
そんな学生寮への入寮を検討している皆様のために、寮見学イベントを実施します。
部屋や設備の見学のほか、食堂でお弁当を食べながら寮の詳しい説明を聞くことができます。
ぜひご参加ください!
【お申込方法】
オープンキャンパス予約の際、備考欄に「寮見学イベント希望」とご記入ください。
【学生寮の予約について】
予約は4月1日から受付中!毎年夏には予約が埋まってくるので、ご検討中の人は予約だけでもお早めに!
②「ハイテクの就職の強さの理由がわかる」オープンキャンパス!
今年3月のハイテク卒業生の就職率はなんと99%!
さらに来年3月に卒業する在校生でもすでに内定者が出ています!
この就職実績が実現できる理由がわかるオープンキャンパス!!
ハイテクの学びや就職までの流れを、在校生や卒業生がお伝えします。
※寮見学イベントと同時にご参加いただけます。
22(日)保護者特別説明会
多くの高校では春に三者面談を行います。この三者面談が進路選択では非常に大切。
ここで自分の意思を保護者・先生に伝えられれば、応援も得られやすいでしょう。
さらに春は奨学金予約採用の時期も重なります。
保護者説明会応募はこちらから
5/28(日)進路を迷っているあなたのためのオープンキャンパス
1回で2学科体験!
迷っている学科もあわせて一日で体験しちゃおう!
近隣地域の高校に通学している方に向けた説明会を全日程で同時開催
本学園の近隣地域高校に通学している高校生を対象に、近隣高校から本校へ入学した先輩達の活躍、学費について、近隣高校に通学している方だけの特待生制度など、詳しくご説明をする「近隣地域高校生向け説明会」を毎回のオープンキャンパスで実施します!
まだ下記の高校に通学していて、本校のオープンキャンパスにご参加したことがない方は是非ご参加下さい。
【近隣高校一覧】
・恵庭北高校 ・恵庭南高校 ・千歳高校 ・千歳北陽高校 ・北広島高校 ・北広島西高校 ・苫小牧南高校 ・苫小牧東高校 ・苫小牧西高校 ・苫小牧総合経済高校 ・苫小牧中央高校 ・駒澤大学附属苫小牧高校 ・苫小牧工業高校 ・苫小牧高等商業高校 ・長沼高校 ・追分高校
学科別スペシャルイベント
■バイオテクノロジー学科■
開催日:5月21日(土)
本校が地域と協力して取り組む「ゆめちからプロジェクト」をプチ体験!
■こども保育学科■
開催日:5月21日(土)
子育て支援施設「フーレめぐみの」公開保育を見に行こう!~春のお楽しみ会
子育て支援施設が隣接する本校だからこそ身につく実践力。実際にフーレめぐみので体験ができる1日!
開催日:5月22日(日)
特別イベント 自主映画上映会開催
保育士・幼稚園教諭を目指すあなたにみてもらいたい映画を上映!
■医療事務学科■
次回は6月19日(日)、他日程でもご相談できます!
オープンキャンパスで資格が取得可能!
サービス接遇検定取得イベント開催!
■歯科衛生士学科■
開催日:5月22日(祝)
歯科衛生士が考える『歯に良いお菓子』を作るイベントを開催!
タイムスケジュール

- 受付


- 学校説明会


- 昼食
(無料で学食体験できます!)


- 各学科 説明会・体験実習


- 終了・解散
バス運行日以外の日程はこちら!
13:00-15:00
5/3(祝)
5/15(日)
5/21(土)
5/29(日)
タイムスケジュール
- 受付


- 学校説明会


- 各学科 説明会・体験実習


- 終了・解散

- 電話でのお問い合わせはこちら
- 0120-8119-17
AO入試いよいよ6月エントリー開始!
AO入試対策講座
「AO入試って何?」という話から審査のポイント、エントリーシートのアドバイスまでお伝えします!
エントリーシート書き方講座も開催!
5月のオープンキャンパス全日程で開催!
AO入試で入学した先輩の声
こども保育学科2年
長橋 里紗さん(写真中央)
駒澤大学附属苫小牧高校 出身
AO入試をどう活用しましたか?
早く決まる安心感を持てたことが一番よかったです!高校までは電車通学ではなかったので、電車の時間を調べたり、生活リズムを変えたりしました。学校の定期試験も、気持ちに余裕があった分、しっかり取り組めました。
AO入試の募集要項はこちらから!
資料請求から募集要項をゲット!
募集要項はハイテク入学への第一歩!ぜひ保護者の方や学校の
先生と一緒にご確認ください!