
日本からアメリカへ出発!到着!【アメリカ移動編】
いよいよ『ハイテクの学術研究についての実力』を海外に発揮する日が来ました!
ハイテクのある恵庭市の隣の千歳市にある新千歳空港からアメリカはジョージア州にある「アトランタ」に向けて出発しました!
10月9日(日)朝8時の飛行機にて新千歳空港→成田へいきます。そして、成田空港→ダラス(乗り換え)→アトランタ(アメリカ)に向かいます。
飛行経路について・・・
、、、という合計飛行時間は、新千歳空港から成田空港の1時間30分を入れて『約15時間』でしたね。
(飛行機に乗ると必ず見てしまうものがあります。それは、、航空会社の雑誌に掲載してある「世界地図」を必ずみます。飛行中何回もみてしまう、、、私のとなりのダラス出身の女性の方も見ており、「やっぱり見ちゃうよね~」と話しかけられましたね。)
時差ボケ防止のために、成田空港へ出発と同時に時間をダラスの時間に合わせて過ごし、ダラスについたらアトランタの時間に合わせてと、予防策をとりました・・・が・・・現在、やや時差ボケです・・・。
ちなみに、ダラスの空港で乗り換えがあった時に、あまり経験できないことをしましたね。
ダラスはかなり大きい空港ですので、搭乗口までは、「モノレール」みたい乗り物で移動します。
ダラス空港は「Skylink」というトレインに乗って搭乗口まで移動しました。
約15時間の飛行時間を得て、10月9日(日)14:00にアトランタに到着しました!!!
スッキリした快晴です! すご~く気持ちの良いアメリカンな空気が、肌にしみこみ、本当にすがすがしいです!
(日本の福岡県と同じような気候のようです)
こちらの大学のスタッフが「北海道ハイテク」という旗を持って、アトランタ空港まで笑顔と笑顔で向いに来てくれて、ホテルまで移動しました。(すいません、感動しすぎて写真撮影忘れました、、、)
送迎の車の中でふと思いました。
10月9日(日)8:00の飛行機で出発し、10月9日(日)14:00にアトランタに到着した。15時間飛行機に乗ったのに、、、タイムスリップした感じで「1日得したのか???」と考えてしまいます。単純に時差ですよね。
日本との時差は、『13時間』です。
日本の方が13時間早いのですね。
現在、このブログを記載しているのが、アトランタ時間で10月10日(月)午前8:30ですので、日本は10月10日(月)午後21:30(夜)でございます。
それでは、これからアトランタにある大学に協同研究について取り組んできます!!!
(動画もいくつか撮影しましたが・・・見たい方はいないですよね・・・)