ブログ
  1. ★ 8/6(土)に模擬授業を開講します ★

★ 8/6(土)に模擬授業を開講します ★

ブログ用に加工 png

 

 

視能訓練士になるためには「眼」を知ることはとても大切です (*¨)(*・・)(¨*)(・・*)

これがこの先の授業を受けるうえでの基本となってきます。

 

 

どんな教科書を使って勉強するのか?

学生が使っている教科書をのぞいてみましょう (^-^*)/

DSC04934

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教科書の一部をズーム!!

DSC04936

専門用語では、

「目頭」は「内眼角(ないがんかく)」

「上まぶた」は「上眼瞼(じょうがんけん)」

「白目」は「結膜(けつまく)」

といいます。

 

眼科で使われる専門用語には、普段みなさんが使っている言葉とは違うものがたくさんあります。

 

こちらも1年生で使っている教科書です (・へ・;;)

DSC04939

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の眼の周りを触ってみてください。硬いですよね (?_?)

「眼」は「眼窩(がんか)」とよばれる骨の中に入っています。

 

 

DSC04927

 

 

 

 

 

 

 

模擬授業では、この眼球解剖模型を使います ヾ(=^▽^=)ノ

 

 

DSC04931

 

 

 

 

 

 

 

バラして解剖して…眼の中も見ることができます!!

 

それから…

DSC04924

 

 

 

 

 

 

 

 

 

眼科医が眼を見るために使う

「細隙灯顕微鏡(さいげきとうけんびきょう)」をのぞくこともできます ヾ(@°▽°@)ノ

 

 

視能訓練士になりたいと思っている

視能訓練士という職業が気になる

に興味がある

の構造を知りたい

 

 

と思っている高校生のみなさん

 

8/6(土)には

眼の模型を触ったり、細隙灯顕微鏡をのぞく体験ができます!!

 

ぜひ夏休みにハイテクに遊びにきてみて下さい  “ヘ(゚▽゚*)