
日本臨床工学会に参加してきました!!
みなさん、こんにちは♪
5月14日・15日に京都で日本臨床工学会が開催されましたぁ~
全国の臨床工学技士の方、そして学生が3千名以上集結しました!
本校からは、3名の教員が参加し、そして発表してまいりました☆
私は初めての発表だったのでとてもとても緊張しましたが、これまでの取り組みについて発表できたことを
素直に嬉しく思い、大変貴重な経験となりました。
←会場の入り口です。
京都は連日晴天でいいお天気!
気温28℃と一足早く
夏を感じてきました。
☆①「「教育の本質」を柱とした臨床工学技士養成校教員研修会の
終了後アンケート結果から課題と展望に関する検討」について
元学科長であり、現在一般社団法人 日本臨床工学技士教育施設協議会
教育委員長が発表しました。
←②学科長山田の発表の様子です。
「学生主体による機器導入対応
における教育効果」について
発表しました。
←③私(佐藤)の発表の様子です。
「介護付有料老人ホームにおける
継続的コミュニケーション実習の有用性」
について発表しました。
本校より3演題、本校の教育の質について発表し、賞賛の声をいただけました。
今後も学生と共に教員も成長し、邁進していきたいと思います。
文責 佐藤