
【再】大学院進学への道!
こんにちは
学校全体のトピックスとしてもお伝えしていますが、
「動物科学科」(4年制)を卒業すると、 大学院の受験資格 が得られます
さらに、
確かな知識と技術で動物実験を行ったり、実験動物の飼育管理を行うことができることを証明する資格
「実験動物2級技術者」の資格を取得することが可能です
卒業生は新薬開発や医薬品安全性検査などの仕事に就いています
実習(実験)の時間が、
1年生:2割以上 2年生:3割以上 3年生:5割以上 4年生:8割以上
在校中、カリキュラムの4割以上が実習という生活を通して知識だけでなく、
実験の技術が確実に身に付きます。
さらにはその他たくさんの資格取得が可能で、卒業時の平均取得資格数は 8~10種類
資格・知識・実験技術 をすべて身につけて、
さらに高みを目指して大学院進学 という道がありますよ