
今日の実験は微生物~♪
こんにちは
雪も降り、寒くなりましたがお元気ですか
今日は2階の中央実験室が賑やかだったので、覗いてみると・・・
1年生が応用実習をしていました~
今日の1年生の実習は「微生物実習」です
微生物の取扱い方はどの分野でも大切になるのですが、今回は主に食品に関わる微生物の実習をしています
今回は、乳酸菌や枯草菌(のうち、納豆菌)の定性試験をしています
菌が増えた固まり(コロニー)にヨード液を垂らしてヨウ素デンプン反応を起こし、
デンプンの分解がされているか、されていないかということを確認します
そうやって、菌の性質を確認するのです
とにかくコロニーの数を数える人・・・
最初は慣れない器具などに戸惑うこともありましたが、何回かの実習を通して
みんなテキパキと実験できるようになりました
実習時間がとにかく多いので、知識だけでなく技術が身に付きます
おまけ:
隣の動物実習室で、3年生が動物実験の実習をしていました
みんな、着々と実験スキルを身に付けていますよー