
★お酢の成分を分析~①!★
こんにちは
今日も1日、学校には学生のみんなの元気な声が響いていました~
さて、1年生の実習はだんだん本格的になってきました
先日までは、溶液を作るところまでだったのですが、ついに分析実験に入りました
もう、実験器具をスムーズに使えるようになっています
メスピペットは、正確に液体の量をはかりとる器具なのですが、目盛りの取り方によって
「先端メスピペット」と「中間メスピペット」というのがあります
↓↓↓
ちゃんと確認しないと正確な分析結果が出ないので、使う前に確認しましょう
最初はゆっくりと基礎を固めてから実践に入りますので、
実験初心者の人も心配いらないのです
メスフラスコは、これまた液体の量を正確にはかりとる器具です
↓↓↓
メスピペットよりも多い量の液体をはかりとります
もう、使い方をマスタ~
今回の実験のサンプルは・・・コレ
おなじみのお酢です
このお酢の成分を分析する実験を行います
ちょっと長くなってしまったので、分析の模様は
次回に~

みんな、この1週間の疲れを癒してまた月曜日に元気に会いましょう
