
【救急救命士学科】函館マラソン 2日目
一夜明け、2日目
みんな眠い目を擦りながら6時~朝食をモグモグ!
さすが救急救命士学科の学生。朝から2~3杯のご飯おかわりが当たり前!?
身支度を整えて、いざ出発!!
みんなワクワクドキドキ!
それぞれの配置について救護活動開始です。
全ての活動を終えて帰りのバスに乗り、恵庭に向けて出発!!
みんな疲れがピークです…眠そう…
あっ!寝た!!?? 出発から約30分ほどでバス内全員就寝(笑)
朝の活き活きとした笑顔が…
でも、頑張った証拠?ですね。
長旅・長時間・救護活動、2年生にとって全て初めてだらけでした!
そして何といっても学校内で出来ない経験が2年生みんなのとても大切な宝物となったのです!
実際に人と人との関わりや声掛けなど、想定訓練だけでは掴めないことを失敗しながら
自分たちで考えて行動することは、学生達にとって悔しさの中に次に繋げていこうとする
エネルギッシュな「やる気」がとても伝わってきました!
これからも一緒にがんばろう!!