
【ITメディア学科】の1日 ~ 授業風景 ~
ITメディア学科は多くの専攻に分かれて学習を行っていますが、
金曜日は専攻授業が多い時間割となっております。
なので、毎時間、イロイロなところで、
イロイロな授業が展開されています。
マルチメディア:PCやネットワーク、CGなどを総合的に学ぶ座学の授業です。7月の検定に向けて対策中です。
Visual Basic:2年生のプログラマ専攻の授業です。今日はデータ登録関係のプログラミングをしていました。
e-Book編集デザイン:電子コミッククリエイター専攻の学生がCG素材作成の学習をしていました。デッサンみたいです。
PCゲーム基礎:今日は、eスポーツプロフェッショナルゲーマー専攻の学生が、Overwatchのそれぞれのキャラの特性を学習していました。
CGI :WEBプログラミングの授業です。今日はPHPでウェブサイトのアプリケーション開発の勉強です。
CG:選択科目です。Photoshopの学習がメインですが、今日は素材学習としてAfterEffectsを利用してアニメーションの学習をしていました。
データベース:Accessを使ってデータベースの基本を学習中。
ゲーム演習:プロゲーマーのデモプレイを見ながら、操作学習をしていました。
これは、おまけです。
2年生が趣味のベース持参していたので、休み時間に弾いてもらいました。
これも、おまけ。
ITの先生が、カメラ撮影の基本について、他学科の教員に特別レクチャーを行っていました。
ITメディア学科の1日でした。。。