
☆豚の眼の解剖学実習☆
先週、1年生は豚の眼の解剖を行いました (*゚ー゚)v
最初は直接触ることなく
ツンツン…
次第に慣れてきてみんな
真剣 ( ・ _ ・ )
ついに眼を半分にカット v(。・・。) v
中からはガラスのように透明な水晶体、ゼリーのような硝子体が出てきました。
水晶体を通して見る文字は大きく見えます!
解剖をしたらよ~~く見て
入学してから今日まで座学で学んできたことが、実際に観察やスケッチをすることで知識が繋がります ( ^-^)o-o< ☆
楽しい実習の後にはレポート提出が待っていますが、今までよりも更に「眼」に興味を持ってくれたように思います。
1年生は本日より待ちに待った夏休みです ♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪
ある教員の思いつきで、豚の眼の眼底(網膜)の写真を撮ってみました!!
お亡くなりになった豚さんでも網膜の血管がしっかり写りました。
なかなか見ることができない眼底写真なので、教員も勉強になりました
=*^-^*=