臨床工学技士学科
職業実践専門課程
3年制

患者さんの臓器の代わりとなる医療機器を扱う「いのちのエンジニア」を目指します。

目指す資格
- 臨床工学技士(国家資格)
- 第2種ME技術実力検定試験
働く場所
- 病院
- クリニック
- 医療機器メーカー など
学科の特長
16年連続100%!
就職に強い!

医療現場からのニーズが高く、求人数は学生の10倍以上!
高度化する医療機器の進歩に対応する人材を輩出しています。
卒業生とのつながりで
現場がわかる!

道内の臨床工学技士学科の中で唯一同窓会を持ち、卒業生とのつながりの中で現場の情報・感覚を常に意識できる教育プログラムを実施しています。
万全の
国家試験対策!

2865時間すべての学びが国家試験につながっています!さらに10回以上の模試で一人ひとりの弱点を見つけ克服する「個別強化プログラム」で全員合格を目指します!
主な授業
電子工学実習
- 電子工学実習
- 電気・電子工学の基礎となる現象について学びます。

コミュニケーション実習
- コミュニケーション実習
- ハイテクならではの実習!臨床実習でも活きるコミュニケーション力を身につけます。

生体機能代行技術学実習
(透析実習)
- 生体機能代行技術学実習
(透析実習) - 人工透析における血液浄化装置の扱い方や透析回路の使用方法についての実習。

生体機能代行技術学実習
(人工心肺実習)
- 生体機能代行技術学実習
(人工心肺実習) - 人工心肺装置及び関連機器の概要・基礎と実技を通じ実学的に学びます。

生体計測装置学実習
- 生体計測装置学実習
- 心電計や脳波計などの計測装置を実際に使って仕組みを理解します。

- 主な実習先
- 恵み野病院/石狩病院/北光記念病院/NTT東日本病院/札幌センチュリー病院 他多数
実績
就職内定率
100%
2017年3月卒業生実績
国家試験合格率
89.2%
2017年3月卒業生実績
- 最新の就職先
- 北海道大学病院、(大)旭川医科大学病院、JA北海道厚生連 札幌厚生病院、八雲総合病院、砂川市立病院、(医)愛心会 愛心メモリアル病院 他多数
メッセージ
在校生の声
授業紹介
施設紹介
-
- 基礎工学実習室
- 心電図の測定などを行い、医学的知識や計測装置の理解を深めます。
-
- 人工透析装置
- 腎臓の代わりをする医療機器。血液中の老廃物を除去し、血液を浄化します。腎不全の患者様や薬物中毒の治療などに使われます。
-
- 人工心肺装置・シミュレーター
- 心臓手術を行う時に、一時的に心臓と肺の機能を代行し、大量出血を防ぐ医療機器です。また、その装置のシミュレーターを使用し、実践に近い状況を再現し学びます。
-
- 臨床工学実習室
- 病室などで使用する様々な医療機器を完備した実習室。臨床工学技士に必要な知識や技術を身につけていきます。
講師紹介

臨床工学技士学科とITメディア学科のコラボレーションマンガ
ハイテク臨床をよろしく
北海道ハイテクノロジー専門学校 臨床工学技士学科の学生が考えた、臨床工学技士学科紹介マンガをITメディア学科の学生が電子書籍化しました!
閲覧はこちらから
